このたびは大勢の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございます。今後とも当法人の活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。 【お詫び】情報漏洩のおそれについて 【このイベントは終了しました】 開催日:2025 […]
もちもちの木は地域から考える新しい介護のカタチをご提案します
介護事業
ひとりひとりの個性にあったケアデザイン
自分の居場所を自分でみつける
各分野のスペシャリストがサポート
地域コミュニティ支援事業
「多世代交流」「地域の居場所づくり」がキーワード
土橋のおうち(広島市中区)・古田のおうち、庚午のおうち(広島市西区)を拠点として、介護予防、子育て支援、地域食堂・カフェ、地域交流イベントなど、地域に根ざしたさまざまな活動を行っています。



地域コミュニティ支援事業は下記の3拠点で行っています
研修・相談・コンサルティング事業
介護離職を防ぐために企業介護相談を行っています
介護に直面して仕事を辞めてしまう「介護離職」防止のため様々な政策が講じられていますが、依然として毎年10万人が仕事を手放すことを余儀なくされています。
最近の調査では介護離職した人の多くは精神的・金銭的な負担がかえって増大、全体の70%が後悔していると報告されました。
団塊世代が後期高齢者に突入するここ数年でさらに介護離職者が増加すると言われています。働き盛りの40~50代の介護離職を早急に防止しなくてはなりません。
そこで当法人では、企業内での研修や相談窓口業務等のコンサルタント事業を開始しました。企業・労働者双方の総合的なサポートのために、これまで蓄積した専門知識とノウハウを提供します。
広島県住宅確保要配慮者居住支援法人指定
居住支援支援事業
住まい探しにお困りの入居希望者の方、空き家対策を行いたい家主様に向けて、双方向が安心して暮らせる居住支援サ―ビスを行っています。
